関連施設

施設のご案内

ご挨拶
 平成25年3月にオープンしました介護老人保健施設ひまわり水戸は、古宿会として初めての介護施設になります。水戸中央病院が培ってきた「思いやりと愛のある医療」の理念を介護面でも発揮し、優しく、暖かな施設作りを行っています。
 介護老人保健施設とは、要介護認定を受けた患者さんが退院後などに自宅に戻ることに対して不安がある場合に、リハビリを中心とした医療・介護サービスを提供し、在宅復帰を目指す施設です。病院とは異なり、治療を目的とする施設ではありませんが、生活のリズムを取り戻し、自分らしい生活を維持できるよう、リハビリと介護を行っています。
 一人ひとりの希望に沿うケアを目指し、水戸中央病院と連携し、安心・安全の介護サービスが提供できますよう今後も努力してまいります。
施設長 鈴木 明美
 
介護老人保健施設ひまわり水戸は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する古宿会初の施設です。入所者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。医療面では水戸中央病院の大きなバックアップを受けて在宅復帰を目指します。

介護老人保健施設をご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。

施設理念

「今」をあなたらしく過ごしていただきたい。そして、あなたが望む「未来」が「今」になることを目指します。

施設方針

ひまわり水戸施設方針

概要

  • 入所定員 100名
  • 通所リハビリ
  • ショートステイ
  • 面会時間 8:00~19:30
       日曜日・年末年始については8:00~18:00
       感染症対策等のために、面会時間を制限をする場合があります。
  • 見学は随時受け付けますので、まずはご連絡ください。

個人情報保護方針

個人情報の利用目的

 当施設は、利用者の尊厳を守り安全に配慮する施設理念の下、お預かりしている個人情報について、利用目的を以下のとおり定めます。
  • (1)利用者への介護サービスの提供に必要な利用目的
    • (イ)介護老人保健施設内部での利用目的
      • ・ 当施設が利用者等に提供する介護サービス
      • ・ 介護保険事務
      • ・ 介護サービスの利用者に係る当施設の管理運営業務のうち
        • - 入退所等の管理
        • - 会計・経理
        • - 事故等の報告
        • - 当該利用者の介護・医療サービスの向上
    • (ロ)他の事業者等への情報提供を伴う利用目的
      • ・当施設が利用者等に提供する介護サービスのうち
        • - 利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所等との連携(サービス担当者会議等)、 照会への回答
        • - 利用者の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
        • - 検体検査業務の委託その他の業務委託
        • - 家族等への心身の状況説明
      • ・介護保険事務のうち
        • - 保険事務の委託
        • - 審査支払機関へのレセプトの提出
        • - 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
      • ・損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等
  • (2)上記以外の利用目的
    • (イ) 当施設の内部での利用に係る利用目的
      • ・ 当施設の管理運営業務のうち
        • - 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
        • - 当施設において行われる学生の実習への協力
        • - 当施設において行われる事例研究
    • (ロ) 他の事業者等への情報提供に係る利用目的
      • ・当施設の管理運営業務のうち
        • - 外部監査機関への情報提供