関連施設
当院について
古宿会の理念
思いやりと愛のある医療をめざし
感謝の気持をもって仕事にあたります。
感謝の気持をもって仕事にあたります。
水戸中央病院 基本方針
患者さま、地域社会の皆さまから信頼される病院となるため、
- 1.質の高い医療を提供し、安全で快適な療養環境を整えます。
- 2.医療各分野の新しい知識・技術を取得し、自己研鑽に励みます。
- 3.地域社会との連携を大切にし、医療・保健・福祉活動に貢献します。
- 4.職員がやりがいを感じ、向上心を持って働ける職場づくりに努めます。
- 5.患者さま中心の医療を行うとともに、法令の遵守を徹底します。
患者さまの権利と患者さまへのお願い
安全で質の高い医療を行うためには、患者さまと医療者の間に、相互の信頼に基づく対等な協力関係(パートナーシップ)が大切です。水戸中央病院では、より良いパートナーシップを確立する目的で『患者さまの権利』および『患者さまへのお願い』を定めました。
患者さまの権利
- 1.人としての尊厳やプライバシーが保護される権利があります。
- 2.十分な説明を受け、わからないことを質問する権利があります。
- 3.検査や治療の方法を、自らの意思で選択する権利があります。
- 4.他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利があります。
- 5.医療費の説明を受け、公的援助に関する情報を得る権利があります。
- 6.診療録(カルテ)開示を請求する権利があります。
患者さまへのお願い
- 1.医療者に対し、診療に必要な情報を正確に提供してください。
- 2.療養に関する医療者からの指示や、病院の規則を守ってください。
- 3.他の患者さまや医療者への迷惑行為をしないでください。
- 4.受けた医療に対して請求される医療費をお支払いください。
当院では『患者さまの権利』を尊重し、より安全で質の高い医療を提供するように努めてまいります。なお、『患者さまへのお願い』を守っていただけない場合、当院での医療提供が受けられないことがあります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
病院概要
開設者
社会医療法人財団古宿会(ふるじゅくかい)
昭和40年12月18日設立
昭和40年12月18日設立
沿革
1965年 12月18日 | 法人設立 |
---|---|
1966年 2月1日 | 水戸中央病院開院(水戸市柳町) |
1979年 3月9日 | 二次救急医療施設となる |
1979年 3月20日 | 水戸中央クリニック開院(水戸市柳町) |
1998年 1月6日 | 笠間中央クリニック開院(笠間市赤坂) |
2004年 9月6日 | 居宅介護支援事業所ケアセンターまこと業務開始(水戸市本町) |
2006年 5月1日 | 水戸中央病院移転新築開院(水戸市六反田) |
2010年 11月26日 | 水戸中央クリニック新築移転(水戸市柳町) |
2013年 3月31日 | 介護老人保健施設ひまわり水戸開業(水戸市百合ヶ丘) |
2013年 4月1日 | 小美玉市医療センター指定管理者となる |
2016年 1月18日 | 笠間中央クリニック移転新築開院(笠間市福原) |
2017年 5月9日 | 水戸中央病院健診センター百合が丘移転新築開院(水戸市百合が丘) |
2019年 2月1日 | 小美玉市医療センター小美玉市より移譲され直接運営となる |
2021年4月1日 | 社会医療法人に認定される |
2022年7月1日 | 訪問看護ステーションひまわり水戸業務開始(水戸市百合が丘) |